【言葉の変化】
 
昨日も教室でのレッスンでとても嬉しいことがありました〇
 
それは、
 
 
子どもの使う言葉に変化があったことです。
 
 
まだ教室にきて3回目の子なのですが、ずいぶんと使う言葉が前向きになったように感じます^^
 
 
 
教室に来た初回は、
 
「どうせ無理だよ…」
「できるわけない…」
 
などのネガティブ発言を連発…😅
 
 
となると、新しいことには挑戦しなくなっていきます…
 
 
そんな中で、教室での言葉の使い方をちゃんと伝えると、使う言葉がすんなりと前向きに変わっていきました〇
(素直すぎる子でほんとうに可愛らしすぎます)
 
 
 
”言葉の使い方が変わると、行動が変化していきます”
 
 
 
その子は今では、どんな運動でも積極的に挑戦するし、年下のめんどうも見るし、雰囲気を盛り上げるしで最高です。
(ほんとすごい…)
  
あらためて、言葉の力の破壊力に驚かされます…!
 
 
運動以前にまずは、言葉をどう使うか。
 
 
教育者としてあらためて言葉について向き合うことが大切だなと感じました。
 
 
 


