【運動の心地よさ】
 
教室の活動を始めてから、子どもたちの保護者の方々から様々な話を聞きます。
 
・家から出ない子だったけど公園に遊びに行くようになりました
・休みの日に登山に行くようになりました
・家で毎日毎日逆立ちをするようになりました
・いつも運動に関する情報をYouTube調べて勉強しています
 
教室の中だけでなく、
 
 
“日常的に” 身体を動かす子が増えているようにも感じます^^
 
 
なぜ運動することが大切なのか?
 
と考えることがあります。
 
 
結局大切なのは、
 
 
健康的な習慣を作ること。
(なんだか地味でピンとこない人もいるかもしれないけど…)
 
 
将来人生を楽しむにしても、バリバリ仕事をするにしても
 
健康的な身体が必要です。
確実にすべての人に必要なものです。
 
 
そして、そのためには
子どものころから
 
 
”運動の心地よさを知ることが大切です”
 
 
私自身、子どもの頃から運動して遊ぶのは日常的だったし、大学も体育大学なので運動することが当たり前でした。
 
 
子どもの頃に身体を動かす心地よさを経験すると、やっぱり今でも運動は習慣になります。
(実際に私自身が健康なのかは今後の様子を見てみないとわからないけど…笑)
 
 
教室での活動を楽しむことで、日常的に教室の外でも運動するようになること。
 
そんな状況がとても嬉しいです^^


