新しい運動感覚

【新しい運動感覚】

先日、難しい運動に挑戦したいという上級生の子どもたちと一緒に前方宙返りを練習していました。
(ジャンプして空中で前に一回転するマット運動の技◎)
 
 
前方宙返りに関する基本的な練習を行ったり、コツを伝えながら一緒に練習をしていると、
 
 
その子の身体が空中で鋭く一回転。
(本人も自分で何が起きたのかもわからず驚きの様子です。笑) 
 
 
普段は比較的おとなしい性格で静かな子なのですが、興奮気味にワクワクしている感情が私に伝わってきます^^
 
 
そんな教室の子どもたちの様子を見ていると、
 
 
”新しい運動感覚を欲しがっている”ようにも感じられます🤔
 
 
よく12歳までに運動神経が出来上がっていくなんてことを言います。
(小難しい話ですが、、)
 
 
そう思うと、
 
 
・幼い子に落ち着きがないこと
・子どもがどこでも走り回ること
・異様に鬼ごっこが好きなこと
・新しい運動にワクワクすること

 
そんな行動は本当に自然なこと。まさに今、身体の成長に必要なことをしているだけなのだと思います◎
 
 
だからこそ教室としても、子どもがまだ感じたことのない運動感覚をたっぷりと経験させてあげたいです。
 
 
そんな経験をくり返していくことで子どもたちがより活発に、活力的に成長していくのだと思います。
 
 
ちなみに本日は教室がお休みですが

 
バク転に挑戦してみたい子どもたちが集まって一緒に気軽に運動する予定です。
 
 
また子どもたちがどんな表情をするのかとても楽しみにしています^^
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA